>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2005年 >  第39週9月19日から9月25日まで

ハギの花

ハギの花(13k) 22日撮影

2005年09月25日 鎌倉市(22日撮影)

台風がそれて日が暮れる頃に青空に戻った。一日、気温が上がらず、街を歩く人の半分ぐらいが長袖姿だった。夜道を家路に着く途中、あちこちのハギの木の下にピンクがポツポツと落ちていた。まだ本咲きになっていない木が多い。横浜だけではなく、鎌倉のハギもまだ花が付き始めたぐらいだった。これから綺麗になるのだろう。

 

ヒガンバナ黄

ヒガンバナ黄(15k) 22日撮影

2005年09月24日 横須賀市久里浜(22日撮影)

昨日は暑かったのに一転して今日は涼しい。台風が北の寒さを誘い込んでいるからなのだろうか。せっかくの連休だというのに、台風のせいで首都圏の行楽地はどこも踏んだり蹴ったりなのだろう。一昨日、くりはま花の国に行けて良かった。光画はコスモス園の脇に1本だけ咲いていた黄色のヒガンバナ。赤よりも咲くのが早いようで、他の花は全部しおれてしまっていた。

 

ヒガンバナ

ヒガンバナ(15k)

2005年09月23日 横浜市港北区

秋分の日の今日も、アブラゼミとツクツクボウシがなき止まず、残暑がしつこかった。どこが暑さ寒さも彼岸までなのだろうか。後3日もあるので、期待していろってか?残暑の夕方、岸根公園まで行ってみたら、野球やキャッチボールで大人も元気に身体を動かしていた。子供はキャアキャアわめきながら駆け回っていた。そんんな中、ラジカセにカラオケをつっこんだ野郎が現れて、調子はずれの大声で回りを気にせず演歌を歌っていた。

 

コスモス

コスモス(15k)

2005年09月22日 横須賀市久里浜

小雨ぱらつく中、くりはま花の国に行ってみた。横浜近郊を紹介する観光ガイドブックによると、コスモス園が有名らしい。入ってみると、奥行きのある北向きの谷一面が花壇になっており、キバナコスモスとコスモスが植えてあった。キバナコスモスは咲き終わった花が目立ち、コスモスは咲き始めで花の密度が薄かった。時期がまずかったか。キバナコスモスはJR久里浜駅前の植え込みの方が綺麗だった。

 

チョウセンアサガオ

チョウセンアサガオ(12k)

2005年09月21日 横浜市神奈川区

どんよりと黒雲が空を覆ってパラパラと小雨が思いついたように降る夕方、ヒガンバナが咲いていないかなと、本覚寺に寄ってみた。「開港時のアメリカ領事館跡」の石碑を横に見ながら石段を登ったが、残念ながらヒガンバナどころかほとんど花らしい花が咲いていなかった。仕方がないなと、駐車場を横切って三宝寺の方へと歩いていく途中、アメリカ原産の植物、チョウセンアサガオが咲いているのをやっと見つけた。

 

ヒガンバナと蔓

ヒガンバナと蔓(15k)

2005年09月20日 横浜市神奈川区

本日は彼岸入り。この白いヒガンバナは背後にブリキの広告板で光を遮られる場所に蔓の中に埋もれるように茎を伸ばして花を咲かせていた。金網は昨年もあったが、広告板は今年になって付けられたものだ。駐車場と道路の境界に雑草のようにたくましく咲いている一振りの花であった。

 

馬が背洞門

馬が背洞門(13k) 18日撮影

2005年09月19日 三浦市城ヶ島(18日撮影)

城ヶ島というと馬が背洞門なのかどうか知らないが、白秋碑前のバス停を降りたところに道案内板があるぐらいだ。貫通風浪洞穴で、アーチの頂上部が気の毒になるほどか細い。ひびが入っているように見え、とうに崩れ落ちていそうで繋がっている微妙さが味わいなのだろう。陸側にもう一つ小さな洞穴が開いている。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan