>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2006年 >  第53週12月25日から12月31日まで

飫肥城跡

飫肥城跡(12k)

2006年12月31日 日南市

廃油から作った手作りロウソクが大晦日の飫肥城跡の石段を飾る。ロウソクを作る場所は昨日の光画の大迫寺跡のすぐ横にある庵で、そこは元はミカン園だったところだった。ところがその裏手に広域農道ができて水脈が途切れたようでミカンが育たなくなったらしい。広域農道はウルグアイラウンド対策事業の産物だが、それがミカン栽培を壊して主婦達の憩いの場に変えるとは、なんという皮肉だろうか。

 

大迫寺跡

大迫寺跡(16k) 29日撮影

2006年12月30日 日南市(29日撮影)

日南市は旧飫肥藩の中心部にあたる。飫肥藩になる前は島津氏の支配下にあった。飫肥の歴史はさらに遡り、中国南部との南海航路の現代の出国管理所にあたる飫肥院が発祥という。飫肥院がいつどこに開設されたのかわからないらしいが、飫肥城の西側に鎌倉時代に開山した寺の跡が残っていて、そこに記録が残っていたのかもしれない。この古刹も廃仏毀釈で明治の初めに廃寺となり、今は石塔が残るだけだ。

 

酒谷川と小松山

酒谷川と小松山(9k)

2006年12月29日 日南市

日南市は酒谷川の流域に盆地と平地が申し訳程度にあるだけで、ほとんど山とシラス台地ばかりの地だ。市内で最も高い山は標高1000mに数m足りない小松山で光画の中央に見える。この山の山頂は冬に数度雪を被る。一方、川に侵食されずに残った低い岩盤の上にはシラスが厚く被さり、高さの揃った低い台地になっている。海傍も隆起した山が連なり海に向かって斜面が突っ込んでいてリアス式海岸の湾に狭い平野が数箇所あるだけだ。

 

羽田空港

羽田空港(11k)

2006年12月28日 東京都大田区

羽田空港の第2ターミナルビルの屋上から眺めると、ANAの飛行機ばかりで、他の航空会社の機体が目立たなかった。第1ターミナルビルから見るとJALばかりなのだろうか。小さな航空会社は便数が少ないのか目立たなかった。出発時間が近付き、搭乗ゲートへ向かってみると、宮崎行きはビルの端で動く歩道で延々と移動した先だった。いつのまにかバスで駐機場まで向かうのではなく、ビルから直接乗り入れできるようになっていた。

 

神田まつや

神田まつや(13k)

2006年12月27日 東京都千代田区

東京のそば屋ではやぶ蕎麦が有名だが、その近くにある神田まつやの蕎麦の方が自分の好みに合っている。両方とも秋葉原近くの神田須田町にある。それで秋葉原に寄ったついでに入るそば屋はまつやだと決めているのだが、今夜は人が入りすぎてて、入るのを諦めた。年末だから仕方がないか。

 

大門松

大門松(15k)

2006年12月26日 横浜市中区

クリスマスから一夜明けると、商業施設はクリスマス電飾を片付けてお正月に装いを変える。今年の横浜駅の東口と西口は、まるで夜中にディスプレイ変更競争をしたのじゃないかと思うほど、一気に切り替わってみせた。昨日まで天使やツリーが立ててあったところに、大門松・マユ玉・凧が飾ってあった。駅構内の張り出し広告も着物姿へと変化していた。

 

デジタル掛け軸

デジタル掛け軸(15k)

2006年12月25日 横浜市神奈川区

横浜ベイクォータのデジタル掛け軸を鑑賞しつつクリスマスの晩を過ごした。建物の白く曲がった帯壁をスクリーンに見立てて、プロジェクタで抽象画を投影していく。しばらくすると別の絵に変わる。もみの木の下にハート型にろうそくの筒が並べてあり、その中に女性が一人立って、言葉のようで言葉でない声をマイクに吹き入れて音楽を奏でていた。クリスマスを意識してあるのだろう、聖歌のように聞こえる音楽だった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan