>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2007年 >  第37週9月10日から9月16日まで

クヌギのどんぐり

クヌギのどんぐり(13k)

2007年09月16日 横浜市港北区

丸っこいどんぐり落とすクヌギの木。夕方の岸根公園は、試合を終えて武道館から吐き出された竹刀をかついだ男の達が道にあふれ、野球着を来た男性がランニングをしていた。せせらぎには子供たちが裸足で入り込んで歓声を上げていた。運動好きな人たちの間をぶらりと歩いてクヌギの植え込みの下に入ると、どんぐりが落ちていた。

 

マテバシイ

マテバシイ(13k)

2007年09月15日 横浜市港北区

マテバシイの木の下にどんぐりが落ちていた。かがんで目についたのを拾い集めてみると13個になった。夜、歩くとミンミンゼミに混じっていろんな虫の声が耳に入るようになった。残暑が続いていると思っていたが、いつのまにか秋を迎えつつあるようだ。

 

かかしまつり

かかしまつり(13k)

2007年09月14日 海老名市

夕方の中新田かかしまつりの会場には、子供連れの散歩組が多い。稲穂が緑から黄金色に移り変わる水田の中に、かかしの大きさの創作人形が64体並んでいる。かかしの効用か、それを見にくる見物人が嫌なのか鳥一羽いない。

 

客船エクスプローラー

客船エクスプローラー(10k)

2007年09月13日 横浜市中区

客船エクスプローラーが入港中。この船は現在米バージニア大学の洋上大学船として運航中だ。横浜港に寄港するのはこれが初めてだそうだ。今日の深夜出港してからは神戸港に寄港し、さらに東アジアからインド洋へ、中東からヨーロッパへと向かうという。

 

歩道拡張工事

歩道拡張工事(14k)

2007年09月12日 横浜市西区

横浜駅西口の橋は幅が狭い。渡った向こうが歩行者天国になっているのだが、橋の歩道の幅が狭すぎて、形どおりのボトルネックになっていた。災害時にパニックをおこしそうだと予測できるほどに狭かった。それを解消するべく、橋の片側の歩道を大幅に広げる工事がおこなわれており、ようやく完成が近づいたようだ。

 

霧吹き機

霧吹き機(9k)

2007年09月11日 横浜市西区

横浜駅西口のダイヤモンド地下街のヨドバシカメラの出入口付近に霧吹き機が置いてある。6つの口が霧を吹いて、送風機で飛ばしている。機械を囲む柵の説明書きに気化熱で気温を下げて地球温暖化と書いてあった。これよりも大がかりな霧吹き機が相鉄のどこかの駅のホームの天井に取り付けられているが、止めたときと運転しているときで、どれぐらい気温に差がでるのだろう。データを見てみたいものだ。

 

旧東海道

旧東海道(13k) 9日撮影

2007年09月10日 川崎市川崎区(9日撮影)

国道15号の六郷橋を渡り、東京都から神奈川県に入る。六郷橋の辺りに東海道の六郷の渡しがあったらしい。橋を渡ったところから川崎駅の近くをかすめて八丁畷(なわて)駅に至る細道が東海道だった道筋だったらしい。歩いていくと、歩道に「東海道」と掘り込んだ立石が立っていて、本陣跡などの案内板がある。いわれてみれば川崎宿の雰囲気が残っていないといえないこともないという微妙に旧い街道な道だった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan