>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2008年 >  第24週6月9日から6月15日まで

わが輩通り

わが輩通り(14k)

2008年06月15日 熊本市

熊本と言えば第五高の英語教授であられた夏目金之助である。夏目教授は熊本で6回も転居をしていて、一番気に入っていたのは5軒目の内坪井の家だったそうだ。そこが「夏目漱石内坪井旧居」になっている。その近くのFM熊本のある道路が「わが輩通り」と名付けられていた。「草枕」の峠への登り口までなので「こう考えた通り」等の方がふさわしそうだが、「我輩は猫である」の方が知られているのだろう。ちなみに、熊大在学中に自分は漱石先生の6軒の場所を全部尋ねて回るというおバカな遊びをしたりしたものだ。

 

熊本城本丸御殿

熊本城本丸御殿(14k)

2008年06月14日 熊本市

熊本城の復元整備工事の目玉だった本丸御殿がこの春にオープンしたので見物してきた。他にも半分ぐらいの門・楼・櫓が復元されていて、熊本で大学生をやっていた頃の熊本城とは雰囲気がかなり変わった。西南の役での焼失以来、石垣を見る城跡だったところが、変われば変わるものだ。城の威容を城外から眺めるには市役所の14階の展望廊下が素敵だ。

 

洲崎大神の御神輿

洲崎大神の御神輿(14k)

2008年06月13日 横浜市神奈川区

今週は洲崎大神のお祭りで賑わっていた。毎年、浅間神社のお祭りの1週間後におこなわれるのがならわしのようだ。洲崎大神のお祭りのハイライトは提灯を飾った巨大なお神輿と山車の巡行で、週末におこなわれる。今夜は、お神輿のお披露目をしていた。お神輿は、神社の入り口の鳥居の横にある倉のような建物に控えている。神社の拝殿とお神輿倉はお祭りのときしか開けておらず、普段は閉めきってある。

 

ボダイジュ

ボダイジュ(13k) 8日撮影

2008年06月12日 横浜市西区(8日撮影)

菩提樹の花が咲いた。樹の下を通ると、上品な甘い香りが漂ってくる。菩提樹の並木の間は浅い水路になっていて、アメンボがときおり水面を滑っている。

 

ほやほやトマソン

ほやほやトマソン(13k)

2008年06月11日 横浜市西区

東急東横線の横浜駅のプラットホームに一ヶ所、ガラスで囲まれた待合室があった。春からそこを工事しているなと気にしていたら、最近になって工事が終わった。ガラスの壁と何列か並んでいた椅子が撤去され、床のタイルを貼り直してあった。天井が一部だけ低くなっているのはカステラ型トマソンで、回りの古いタイルが待合室の形状に切り残されているのは原爆型トマソンの逆ということで、反転原爆型トマソンと名づけてみたい。

 

ブルグマンシア

ブルグマンシア(14k) 8日撮影

2008年06月10日 横浜市西区(8日撮影)

キダチチョウセンアサガオ属の和名はまぎらわしい。園芸品種であまり使われず、エンジェルストランペットなどと名称を付けられて売っているのをときどき見かける。ナス科の植物の多くがそうであるように有毒である。いかにも毒草らしく、けばくてどこか危なそうな大きな花を付ける。下を向いたトランペット状の花の中を覗くと1本のシベがにゅっと伸びている。

 

赤と青のアジサイ

赤と青のアジサイ(14k) 8日撮影

2008年06月09日 横浜市中区(8日撮影)

アジサイに色がついていた。天気は、昨日の晴れから今日は一転して雨。先週から雨の日が多くなってきて、なるほど梅雨入りは本当だったのかと実感し始めている。雨に誘われたのか、歩道の植え込みのアジサイが赤や青になってきた。このアジサイは同じ枠に植えてあるのに、赤と青が隣接していた。おもしろい。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan