>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2008年 >  第32週8月4日から8月10日まで

橋の下の夏祭り

橋の下の夏祭り(14k) 4日撮影

2008年08月10日 横浜市西区(4日撮影)

週末の夜になると、あちらこちらから盆踊りの音が聴こえてくる季節になった。小さな会場に町内集まってささやかな盆踊りをするのが横浜のやりかたらしい。やる場所が多いためか、そのため毎週のように音頭が流れてくる。今日の晩も聴こえていたが、大雨になってぴたりと止んだ。その点、平沼橋の下の会場は雨を気にせず踊れそうだ。

 

アサガオ

アサガオ(13k)

2008年08月09日 横浜市西区

残暑お見舞い。今朝の日の出の気温は31度で、熱帯夜が酷かった。夜通しアブラゼミが鳴きつづけ、寝苦しいったらない。空が白み始めたとたんに目が覚めてしまった。久しぶりにのんびりできる朝であったので、アサガオを見て回ろうと外に出たのは良いが、あまり咲いていなかった。暑すぎてアサガオも疲れてしまっていたのだろうか。

 

ぼんぼり公告

ぼんぼり公告(13k) 7日撮影

2008年08月08日 鎌倉市(7日撮影)

鎌倉の大仏さんは美男におわすだけあって、美容室でパーマをおかけになられるようである。段葛のぼんぼりは、スポンサーが何を書いてもいいことになっているようで、公告あり、幼稚園児の絵ありで、鶴岡八幡境内のものよりも親しみやすいものが多かった。公告といっても、ひとひねりしてあるものばかりでおもしろかった。中でも、大仏さんがパーマをかけている絵は鎌倉らしかった。

 

ぼんぼり祭

ぼんぼり祭(13k)

2008年08月07日 鎌倉市

鎌倉で、ぼんぼり祭がおこなわれている。立秋の今日は、鶴岡八幡の立秋祭とタイアップして、ぼんぼりで囲まれた舞台殿で舞踊を奉納していた。ぼんぼりは大小あり、八幡さまの境内の大きな方を一通りデジカメで記録して回って、後で個数を数えてみたら約250個だった。それら一つ一つのロウソクを灯して回るのは巫女さん達だ。腰をいちいちかがめなければならず、大変そうだった。

 

ムクゲ

ムクゲ(12k) 2日撮影

2008年08月06日 鎌倉市(2日撮影)

ムクゲの花にはいくつかバリエーションがあるが、白の真ん中が紅になっているのが最も美しいと感じている。真っ白のものは品がよすぎ、ピンク一色のものは華やかすぎる。今年は雨が多いためか、ムクゲの花が痛みやすいようで、綺麗に開いたものにはなかなか出会えない。ムクゲの親戚のハイビスカスの花も微妙に痛んでいるものばっかりだ。

 

街頭噴霧

街頭噴霧(12k) 4日撮影

2008年08月05日 横浜市中区(4日撮影)

イセザキモールに街頭噴霧機が登場し、暑い最中に霧を吹いている。こんなので涼しくなるのかわからないが、見た目には良い。

 

密集ミズクラゲ

密集ミズクラゲ(10k)

2008年08月04日 横浜市中区

水路にミズクラゲが密集していた。ギョっとなるほどたくさんいた。ミズクラゲはどうやら橋や高架道路の影が好みのようで、そういうところに大量発生しているのを横浜のあちこちで見かける。ミズクラゲは動物性プランクトンを食べるので、大量発生しても水路を濁している植物性プランクトンは減らないのだろう。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan