>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2009年 >  第47週11月16日から11月22日まで

富士見町駅

富士見町駅(15k) 21日撮影

2009年11月22日 鎌倉市(21日撮影)

湘南モノレールは鎌倉の下町の狭い道路の上を走っている。2車線の道路の片側からぶっとい円筒の鉄柱が空に伸びて、軌道を支えている。駅も道路の幅と同じだ。軌道はモノレールの車体よりやや狭いぐらいで、意外に幅がある。駅の前後にポイントがあってモノレールが駅ですれ違えるようになっている。モノレールには懸垂式と跨座式がある。懸垂式の歴史は古いが、今はドイツと日本しか営業運転に使っていない。

 

大船仲通り商店会

大船仲通り商店会(16k)

2009年11月21日 鎌倉市

大船駅のあたりを横浜市と鎌倉市の市境が横切っていて、大船の繁華街は鎌倉側にある。活気があってよい。中でも、駅前の通りから一つ裏に入った細い仲通りは商店が軒を並べて夕方には買い物客でごったがえしている。生鮮食品が驚くほど安い。例えば、今日見た中でもっともすごいと思ったのは、でっかいキャベツ丸ごと一つが20円だった。

 

クイーンズパーク

クイーンズパーク(15k)

2009年11月20日 横浜市西区

≪女王さまがたは応接間にいた≫で始まるのはエラリー・クイーンの「フランス白粉の謎」である。その後に≪王さまがたは勘定部屋にいた≫と続く。そして、通りに面したデパートの飾り窓で赤色の悲劇が発覚する。デパートも入居するクイーンズスクエアの屋外広場の今年の冬の装いは「フランス白粉」にあやかっているのか赤色になった。昨年まで数年続いた青色LEDの流行は一段落したのかもしれない。

 

元町通り

元町通り(15k) 18日撮影

2009年11月19日 横浜市中区(18日撮影)

元町通りが冬のお化粧をしてあった。通りの端のモニュメントに輝く球飾りが吊るされて、広場には大きな木が据え付けられて電灯と小物が上から下までとりつけられていた。通りに沿って暖色系の円筒形に星型を乗せた発光体が設置してあった。毎年恒例の宝石店の正面壁面には袋を担いだじいさんたちの人形がとりつけてあった。

 

山下公園通り

山下公園通り(16k)

2009年11月18日 横浜市中区

山下公園通りのイチョウ並木に黄色の木が増えてきた。今日は快晴の空の下、気温がぐっと良い感じに下がり、色づき始めたイチョウを眺めるには気分ぴったりだったようだ。そう考える人がたくさんいたようで、山下公園通りの歩道には普段よりも人が多かった。立派なカメラを手にしている人から携帯電話のカメラで撮っている人もいた。

 

傘自動販売機

傘自動販売機(16k) 14日撮影

2009年11月17日 横浜市緑区(14日撮影)

今日は気温が下がった中、一日雨が降り続けた。雨と言えば、傘。傘と言えば、JR中山駅の切符売場の対面の壁に傘の自動販売機が置いてあった。硬貨を入れると、傘が飛び出てくるのではなく、細長い扉が開けられるようになり中の傘を取り出す仕組みになっているようだった。折りたたみ傘とビニール傘の2種類が扉の透明窓から見えていた。

 

菊花展示

菊花展示(16k) 14日撮影

2009年11月16日 横浜市港北区(14日撮影)

篠原神社に大菊の鉢植えが並んでいた。篠原青年会の寄贈とあったが、本当に青年の年齢層の若者が育てているのだろうか。青年会と名前がついていたとしても、心は青年、体は壮年以上で構成されていたとしても、この少子高齢化社会では特に驚くことではない。境内には七五三参りのご家族が一組いらっしゃった。その中で着物を着ていたのは女の子とお母さんだけで男性陣は洋服だった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan