>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2011年 >  第19週5月2日から5月8日まで

風力発電

風力発電(18k)

2011年05月08日 横浜市西区

プロペラ型の大型風車が横浜の瑞穂埠頭に登場して数年経った。嫌でも目に入るので、眺めてきたが、ゆっくりと回っているか止まっているのがほとんどで、欧米の風力発電所のように安定してぐるぐる回っている姿の方が珍しかった。今日の夕方も北風が強かったのだが、風車は1分で2回転ぐらいでのんびり回っているだけだった。このタイプの風力発電が横浜港で電力源になるのは厳しそうだ。

 

トチノキの花

トチノキの花(18k) 3日撮影

2011年05月07日 横浜市神奈川区(3日撮影)

トチノキの花が咲くと横浜では天候が荒れやすくなる。昨年はトチノキの花が咲いても晴れの日が続いたが、今年は大型連休にしっかりと嵐を呼び寄せていた。昨年の天候は極端で、夏は猛暑だったが、今年は平常進行なのかもしれない。

 

立体花壇

立体花壇(18k) 3日撮影

2011年05月06日 横浜市中区(3日撮影)

山下公園の海側の芝生に、フラワーフェスティバルの臨時花壇が並んでいる。その中で最も目立っているのは、氷川丸のような船の模型に花を飾りつけたもの。船体にはもはやこの手の行事に欠かせなくなった決まり文句、「がんばろう日本」が書き付けられている。海鳥の形をしたものも船の回りを飛んでいるけど、そちらには花は飾り付けてなかった。

 

センター南の鯉のぼり

センター南の鯉のぼり(18k)

2011年05月05日 横浜市都筑区

港北ニュータウンの大塚歳勝土遺跡公園にある民家園へ訪れてみたら竹にロープがあるだけで鯉のぼりは片付けた後だった。閉館15分前だったので仕方があるまい。その足でセンター南駅まで歩いてみたら、駅前の広場に鯉のぼりがぶらさがっていた。昔ながらの意匠のものに混じって中に学童創作鯉のぼりみたいな感じのものもあって愉快だった。

 

古民家の鯉のぼり

古民家の鯉のぼり(15k)

2011年05月04日 横浜市都筑区

港北ニュータウンには古民家を移築した公園が2つある。一方のせせらぎ公園にある内野家住宅へ入ってみた。母屋の横に鯉のぼりが吊るしてあって、ときおり風で揺れていた。屋内には兜に鎧装備の皐月人形が金箔の屏風を背に三方にチマキを盛り付けて飾り付けてあった。今日は行ってみなかったが、もう一方の大塚歳勝土遺跡公園にある民家園にも鯉のぼりが飾りつけてあるのだろう。

 

義援獅子舞

義援獅子舞(15k)

2011年05月03日 横浜市中区

中華街で「がんばろう東北」の幟を立てて演舞と獅子舞がおこなわれていた。5月3日の横浜恒例行事の国際仮装パレードが自粛で中止している影響なのか、中華街へ観光客がどっと押し寄せて賑わっていた。店々をめぐる獅子舞にも人だかりがすごかった。日本人観光客だけでなく、山下公園にも中国語をしゃべる観光客が戻ってきていたのは明るいニュースだ。

 

赤レンガ花壇

赤レンガ花壇(15k)

2011年05月02日 横浜市中区

赤レンガ倉庫の春恒例、中庭石畳の花壇化が今年もおこなわれている。今年の飾り付けは大人しめだ。夜間照明もLEDを中心に控えめだ。全部で8畳間分の電力消費ですと張り紙がしてあり、電力消費クレーマー対策にも万全なようである。テーマは赤レンガ倉庫100周年だそうだ。奥に設置されたミルクホールの目玉商品は100年前の味付けをイメージした「開港ライスカリー」らしい。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan