>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2012年 >  第14週3月26日から4月1日まで

シー・プリンセス

シー・プリンセス(14k)

2012年04月01日 横浜市中区

昨年3月11日以降にずっと寄港キャンセルが続いていたのだけど、3月から外国船籍の大型客船の横浜寄港が再開している。今日は、横浜には初寄港になる巨大客船「シー・プリンセス」が大桟橋の山下公園側に横付けしていた。反対側の赤レンガ側にも大型客船「飛鳥II」が停泊しているのであるが、「飛鳥II」が小さく見えるほど巨大だった。

 

シデコブシ

シデコブシ(14k) 29日撮影

2012年03月31日 横浜市神奈川区(29日撮影)

ハクモクレンと同時にシデコブシも花を開いていた。今日は、ハクモクレンの木を巡ろうと予定していたのだけど、強い風に横殴りの雨の日になってしまった。この調子だと、既に開いたハクモクレンの花びらは痛んでしまったのではなかろうか。

 

鶴屋町の河津桜

鶴屋町の河津桜(14k)

2012年03月30日 横浜市神奈川区

東横フラワー緑道の鶴屋町一角に河津桜が並んでいる。まだ植えて間もなく年数を経ていないため、小柄で手の届く高さに花がいっぱい咲く。そんな鶴屋町の河津桜も気がついたら若葉が増えていて花期の終わりが近いことを匂わせている。河津桜は本来は2月に咲くもので、今日の強風で散るかと思っていたのだが、3月ももう終わりだというのに花はまだたくさん残っていた。

 

ハクモクレン

ハクモクレン(15k)

2012年03月29日 横浜市神奈川区

ハクモクレンが本咲きを迎えた。シデコブシにも花の数が増えている。寒波が去るのを待ち構えていたように、植物が春の宴を始めたようだ。ソメイヨシノもつぼみが膨らんでいるし、今年は花々がずらりと並んだティンパニーを打ち鳴らしながら怒涛のように咲き狂う春の祭典になりそうだ。

 

寒桜

寒桜(18k) 25日撮影

2012年03月28日 横浜市神奈川区(25日撮影)

片倉町の桜並木にカンヒザクラと並んで植えてある大きな木の方の寒桜は相変わらず名前がわからない。桜の品種は細々とたくさんあるし、花はどれにしたって桜であることには変わりがないわけで、調べるのは難しい。どっしりとした太い幹がまっしぐらに伸び上がっている。木材に向きそうだ。

 

白幡池

白幡池(18k) 25日撮影

2012年03月27日 横浜市神奈川区(25日撮影)

白幡池の水は、昔は白幡神社の丘の北側を回って大口の方へ流れていき、入り江川に合流していたようである。今や小川は地図上になく、暗渠になっているところが大半だ。池のあたりから六角橋交差点の間はちょっと小高く尾根が盛り上がっていて、白楽駅のあたりが尾根の分水嶺になっている。駅から北側は入り江川水域で、南側が滝の川水域に分かれている。入り江川は短い割に水量がしっかりとあり、今でも、白幡池を初め馬場方面からも水を集めているようだ。

 

寒緋桜2

寒緋桜2(18k)

2012年03月26日 横浜市神奈川区

並木ではなく、一本植えしてあるカンヒザクラは横浜のあちらこちらにある。公園以外でも、民家の塀から乗り出すように大きく育った木もところどころでみかける。冬の間、改修工事で柵に囲われていた白幡池公園の道路脇にも立派な木があって、工事が完了してピカピカになった公園に紅色を飾っていた。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan