>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2015年 >  第10週3月2日から3月8日まで

寒緋桜開花

寒緋桜開花(18k) 7日撮影

2015年03月08日 横浜市神奈川区(7日撮影)

寒梅の花が終わり、あちこちの寒緋桜に花が開きだしている。貨物線の公園の道路沿いに一本植えてある寒緋桜も花を開いていた。寒緋桜だけでない。他の寒桜も花を開き始めている。今年は、梅と寒桜が同時に咲き、早春の彩りが豊だ。

 

菊名駅の河津桜

菊名駅の河津桜(18k)

2015年03月07日 横浜市港北区

菊名駅土手の河津桜並木のうち1本を除いて満開を迎えた。目立つ位置に植えてあって、ピンク色の雲が土手に浮いているようでちょっと離れたところから眺めるのが楽しい。1本はつぼみが多い。その木は満開まで日数が必要なように見える。河津桜に混じって植えてある寒緋桜も花が開きだしているようだった。寒さが戻っているけど、花の暦は進み続けているようだ。

 

鶴屋町の河津桜

鶴屋町の河津桜(18k)

2015年03月06日 横浜市神奈川区

横浜駅側から東横フラワー緑道に入るとピンク色で覆われた河津桜の並木が出迎えてくれる。一つ二つと花が咲いているのに気がついたのはちょうど 2 週間前のこと。開花から半月を経て満開に至った。東横線の土手にツクシンボが顔をだしている。杉の花も負けじと花粉を盛大にまき散らしている。いよいよ春が息吹く。

 

殿山の梅

殿山の梅(18k) 2月28日撮影

2015年03月05日 横浜市鶴見区(2月28日撮影)

横溝屋敷の裏手から殿山へ登る階段道の入り口がある。雑木林の中を登る幅の狭い土の踏みつけ階段が丘の上まで続いている。登りきると平たい広場に出る。その広場の4分の1ほどが梅園になっていて、主に白梅の木が並んでいる。丘の上まで梅を訪ねる人は少なく、気兼ねなく花を見て回ることができる素晴らしい場所だ。昨夜から花粉症の症状が激しくなった。今日も酷いまま。しばらくマスク着用の日が続きそうだ。

 

横溝屋敷の梅

横溝屋敷の梅(18k) 2月28日撮影

2015年03月04日 横浜市鶴見区(2月28日撮影)

横溝屋敷の門を入ってすぐ右手に見事な梅の木がある。外から眺めると、門の向こうに母屋の茅葺き屋根を背景に日を浴びて梅の花が白く輝いている。なんともめでたい情景である。屋敷には、桃色の枝垂れ梅もあるが、花がまばらで寂しい。池の横に植えてある河津桜の若木はまだ花を開いていなかった。

 

大倉山の枝垂梅

大倉山の枝垂梅(18k) 2月28日撮影

2015年03月03日 横浜市港北区(2月28日撮影)

大倉山梅園の池のほとりに枝垂れ桜が2本。一つは白い花を、もう一つは桃色の花を飾る。両方共、梅園の目玉になっている。土曜日は観梅会の催し中で、ただでさえ人が多かったが、枝垂れ桜の周囲の人だかりのすごさは他よりも群を抜いていた。

 

馬場花木園の枝垂梅

馬場花木園の枝垂梅(18k) 2月28日撮影

2015年03月02日 横浜市鶴見区(2月28日撮影)

梅が見頃。土曜日の快晴の午後、梅を訪ねて遠足をしていた。いつもの馬場花木園から始める。この公園は日当たりの良い梅の名所である。枝垂れ梅あり、大ぶりに枝を天に伸ばす梅あり。個性豊かな梅の木々がいくつも思い思いに、たっぷりの日差しを浴びて花を開いている。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan