>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2016年 >  第51週12月12日から12月18日まで

茶の花

茶の花(18k) 17日撮影

2016年12月18日 横浜市港北区(17日撮影)

晩秋の花、 茶が咲いている。 11月後半に咲いて、 12月には散ってしまう年が多いのだが、 12月後半になっても花が残っている。 この冬は寒い日は厳しく寒いが、 普段は穏やかな日が続く。 ならすと暖かめだ。 木曜日から始まったきつい冷え込みにしても、 昨日の午前中に気温が上がり始めて、 短期間で終わった。

 

紅葉

紅葉(18k)

2016年12月17日 横浜市鶴見区

この数日間の冬の冷え込みで葉を落としてしまった木が大半で、 街を歩くと見通しが良くなっていた。 木々の細枝の向こうに青空が広がり、 民家の隙間から富士山が見えていた。 冬到来を告げる灯油の値上がり価格がガソリンスタンドに立つ。 そんな冬真っ盛りになった中、 殿山の木々に囲まれて寒さから守られた紅葉の木が美しく紅葉していた。

 

壁面飾り

壁面飾り(18k) 15日撮影

2016年12月16日 横浜市西区(15日撮影)

ジョイナスと高島屋のビルの壁面に光のカーテンが吊るされている。 単に光っているだけでなく、 光っていない縦の帯が横へ流れていく演出がしてあるが、 この演出はない方が、 さらに綺麗だったのではないかと思える。 そういえば、 駅西口の電飾は青色LEDや白色LEDの寒色が多かった印象が残っていて、 暖色の電飾は珍しいと感じた。

 

通路飾り

通路飾り(18k)

2016年12月15日 横浜市西区

毎年趣向が変わる横浜駅西口の冬季夜間電飾。 今年は駅ビルの工事のために駅前ロータリーを狭めてできた通路にアーチを並べてある。 このアーチは、 昼間に見ても洒落ていて、 暗くなって光だすとさらに素敵になる。 同じ色で、 ジョイナスと高島屋のビルの壁面も色が灯す。

 

柱飾り

柱飾り(18k) 12日撮影

2016年12月14日 横浜市西区(12日撮影)

新都市交通ビルのデッキの柱飾りは、 音符でモミの木のシルエットを形作っている。 すっかりこれが定番になって、 何年も変わらずに冬の海風にさらされつづけている。

 

モミの木飾り

モミの木飾り(18k) 12日撮影

2016年12月13日 横浜市神奈川区(12日撮影)

ベイクォータのモミの木飾りは、 昨年まで木の下に小人用のお家が詰め込まれた村になっていた。 あれから1年たって木の下はすっからかんになっている。 小人と言えば、 今年はさとうさとる先生のコロボックル物語がリバイバルして、 著者がバトンタッチして新刊も出た。 小人たちは本の世界に引っ越してしまったのかもしれない。

 

モミの木飾り

モミの木飾り(18k)

2016年12月12日 横浜市神奈川区

国立天文台によると、 横浜の最も日の入りが早い期間は今年は 11 月 28 日から 12 月 13 日の間で、 時刻は 16 時 29 分。 明後日の日の入りは 16 時 30 分だそうだ。 街にモミの木飾りが据え付けられて、 冬至を祝う準備が整っていた。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan