>  トップ >  手ブレ口ブレ >  2011年 >  第17週4月18日から4月24日まで

野毛大道芸の日

野毛大道芸の日(16k)

2011年04月24日 横浜市中区

横浜の由緒ある大道芸と言えば、野毛大道芸である。市立中央図書館に調べ物に入った帰りにのぞいてみたら、すごい賑わいだった。人が多いと大道芸を見物するのは無理になる。図書館に一番近い会場でやっていたのは、大道芸というよりは前衛無言芸術劇とも呼ぶべき恒例の半裸パフォーマンスのようだった。おっさん集団の肉体美を目に焼き付けよというやつである。裏通りに入ったらアコーディオン演奏や操り人形をやってるようだった。中国雑技団も盛り上がっていたようだった。観客と題目の掲示を見物して会場を後にした。

 

節電運転停止

節電運転停止(13k) 16日撮影

2011年04月23日 横浜市西区(16日撮影)

3月11日以降、東京電力の電力供給量が落ちている影響で様々な節電がおこなわれている。みなとみらい21の動く歩道も、節電を理由に平日休日問わず止めてある。普段から自分は動く歩道を使わず、両側を歩いてきた。停止の影響はないように思えるがそうでもない。動く歩道を利用していた他の人達も両側を歩くようになり横に広がってのろのろ歩いて通路を塞いでしまった。以前のように動く歩道よりも速くすたすた歩くことができなくなってうんざりだ。

 

八重桜の紅白

八重桜の紅白(18k)

2011年04月22日 横浜市神奈川区

ギョイコウザクラが篠原池の奥に大きく育っている。その横にはヤエザクラが競うように枝を伸ばしている。両方が揃って花を開き、頭上に八重の白と赤の玉が混じり合って、紅白でめでたい光景ができあがっていた。

 

神奈川区図書館

神奈川区図書館(14k)

2011年04月21日 横浜市神奈川区

ひょんなことで栗本薫「グイン・サーガ」の話になって、ふと横浜市の図書館の蔵書検索をしてみたら、地元の神奈川区図書館に揃っているのに気がついた。月刊長編小説でやたらと冊数が多いことで有名な著作ではある。自分はヒーローもののSFおよびファタジーの両方とも好まない傾向があり、最初の7巻ぐらいで飽きてしまって、以後、読んでない。並んでいるところを眺めてみるかと、夕方、図書館に立ち寄ってみた。

 

横浜駅ビルCIAL

横浜駅ビルCIAL(14k)

2011年04月20日 横浜市西区

3月の震災後の停電やら何やらごたごたのうちに閉館セールもやったのかどうかわからないうちに横浜駅ビルのCIALが50年の幕を閉じていた。気がついたときはシャッターが降り、工事用の目隠し板が1階の外壁を囲っていた。横浜駅は1915年のオープン以来、常にどこかで工事をおこなってきたそうだ。CIALのビルを解体して高層ビルの建築が始まるそうで、またもや工事期間が伸びるらしい。こうなったら、2015年まで工事を続け、100年間工事継続記念でもやると良い。

 

大岡川の御衣黄

大岡川の御衣黄(18k) 16日撮影

2011年04月19日 横浜市中区(16日撮影)

ソメイヨシノが咲終わるのを待ち構えていたように、いろんな桜が次々と花を開きだしている。今、満開を向かえているのはギョイコウで、この桜は花の咲いている日数が長く、これからも長く咲きつづけるだろう。開いたばかりの頃は花びらが白っぽい。まだ、花びらは白さが目立ち、ギョイコウらしく花びらが緑色を帯びるには数日かかりそうだ。

 

高島山トンネル

高島山トンネル(13k)

2011年04月18日 横浜市神奈川区

高島屋トンネルが遊歩道として再開通した。土曜日の午後に通れるようになったそうだ。東横線の複線が通っていたトンネルだけあって、遊歩道にはもったいないほど中は広々としている。元はレンガ作りのトンネルのはずだが、補強コンクリートで覆われてしまっていて、土木遺産を味わうことはできなくなっていた。これで東横線の地上部にあたる東横フラワー緑道は端から端まですべて開通し、台町から東白楽まで歩けるようになった。

 

MIZUTANI Tociyuki at Kanagawa-Ku, Yokohama-City, Japan